ぽろっぽの日記

人生、読書、健康、つれづれ。ー日々感じたことを言葉と写真で表現したいー

悪い夢を見ることも必要な夢ー無秩序の時間を大切にするー

頭の中が無秩序になる時間が大切なのではないか。

最近よくそのことについて考える。

秩序の反対の言葉は無秩序

よく自由の反対は秩序とも聞くような気がするが、まぁ言葉の議論は哲学者にまかせておいて、ここでは秩序の反対の意味は無秩序ということを定義して話を進めたいと思う。

 

なぜ頭の中が無秩序になる時間が大切なのか。

僕なりに考えてみたこと、感じたことをここで記そうと思う。

 

以前の記事でも何度か書いているが、僕は頭痛に悩まされることが多々ある。

頭痛にも人それぞれ症状や原因が違うが、僕の場合明らかにストレスによるものだ。

頭痛薬はあまり効き目がない。

頭が重くなり、全身がだるくなって、何をやるにも億劫になる。

精神的なものと関連しているのか、気が滅入ってるときは特にひどい。

 

薬の効果が期待できない中、僕はどうやって対処してるかというと、

布団の横になったり、散歩したり、整理したり、シャワーを浴びるなどして、出来る限り、頭を無秩序の状態に持っていくようにしている。

ここで無秩序という言葉が出てくる。

 

つまり、普段の頭の状態は秩序的になっていて、生活しているが、それをあえて意識的に無秩序にシフトしていく行為をしている。

 

意識的に無秩序にシフトというと矛盾を孕む文章になってしまうが、これが僕における数少ない表現の中で一番適当なものなので、許してもらいたい。

 

僕らは普段の生活において頭の中で、過去や未来のことを考えて、その時に最適方法を選択して、行動していると思う。

たとえば、平日の朝起床すると、今日の仕事の内容や、通勤時の服装、天気のことを考える。そして今日の一日の予定を考える。

仕事に向かえば、それこそ選択と行動の連続だ。

組織にとって、周囲にとって何が最善であるかをひたすら考え行動する。

そこには理路整然と構築された回路図をつたって、秩序的に物事を進められることが求められ、正義となる。

 

人間生きていくにはこの頭の中の秩序を保つことが必要だ。

特に高度に文明が発達した現代はそれが求められている事実は異論はないと思う。

秩序があってこそ文明がここまで発達したと言ってもいいだろう。

 

でも僕は思う。

この秩序によって僕たちの生活は豊かになっているが、僕たちの精神は貧しくなっているのではないかと。

 

常に頭の中を秩序で保とうとするからこそ、頭に負担がかかり、寝込んでしまう。

人間昔から秩序的に生きていたわけではない。

むしろ秩序と無秩序の行き来しながら生きていた。

そう思うようになってきた。

 

宗教における儀式、祭り、雑多な街、分煙のない喫茶店

 

昔はもっと無秩序の場所が多かったと思う。

自然、人の頭の中も今よりも無秩序が多かったに違いない。

今は全てが秩序的に整備され、頭の中も秩序的だ。

受験、進学、大手企業への就職

企業では業績を上げるため、コストのかかる無駄なことはやらず、とにかく経営実績を作り上げる。

これも頭の中で描いた秩序を忠実に実行する行為だ。

 

あまりにも僕らの生活は秩序に支配されている。

だから今、必要とされているのは無秩序ではないのか。

無秩序といっても、悪い無秩序ではなく、もっと柔らかい無秩序だ。

無意識にやって、自然と頭がリラックスする。

僕は身体を動かしている時、リラックスしている時、寝ている時は、頭を恣意的に働かせている自覚はない。

おそらく、その時は頭は恣意的な操作から解放され、頭が好き勝手に行動しているのだろう。

つまりそれが無秩序だ。

だから身体を動かす、リラックスする、寝るなどの行為を意志的にすることによって、頭を無秩序にできる。

僕はそれを意識するようになってからだいぶ頭痛が緩和されるようになった。

 

そもそも人間の一日の睡眠時間は7時間必要言われる。

寝ている間は無秩序の時間だ。

しかも、残りの21時間、ずっとフルに活動しているかというとそうでもない。

トイレ、ご飯、風呂、家事、移動など、こまごましたことが色々ある。

このこまごましたことは無秩序の時間に入れると、

結局のところ1日の半分は無秩序の時間だ。

つまり、エネルギー保存の法則じゃないけれど、秩序的に活動したら、必ず無秩序の時間が半分必要になる。

だから現代人はあまりにも秩序的な時間に支配されすぎて、おかしなことになっている気がする。

無秩序の時間は頭の負担を緩和される時間でもあると思う。

変な話かもしれないが、昨日は夜勤の出勤前に家で仮眠をとっていた。

その時、自分は嫌な夢をみていた。

しかし、起きてみると身体は案外スッキリしていた。

もちろん気持ち的には嫌な夢のあとなので決して気持ちいいものではない。

でもその時感じたのは、頭が無秩序になっているからこそ、こうして嫌な夢を見ることがあるわけで、それは少しでも身体の負担を軽くしようとしているということだった。

嫌な夢も実は必要な行為ということではないか。

そんな気がした。

むしろ嫌な夢は身体の負担を和らげ、今の自分の心身の状態を伝えてくれる大事なサインだと受け止めればいい。

 

無秩序の時間

無秩序であるが故に普段意識されないが、実は僕らが生きる上で大切な時間だという気がしてならない。