ぽろっぽの日記

人生、読書、健康、つれづれ。ー日々感じたことを言葉と写真で表現したいー

仕事との向き合い方

仕事のモチベーションがどうしてもあがらない

やる気が出ない

嫌でしょうがない

そんな時どうすればいいのか。

 

僕はいつもこれらの悩みに苛まれ、

結局答えを見つけられずに何日も鬱屈した日々を過ごす。

 

自分なりに仕事を楽しめるように工夫してみたこともある。

最初の数日はうまくいくが、

結局1週間ぐらいするとガス欠になってくたばる。

そして休日は寝込んでしまい余計に体調が悪くなる。

 

じゃあいっそのこと仕事はつまらない、辛いものだと割り切ってみたりもするが、

それはそれで自分がまるで奴隷になったような気分になる。

だんだんと精神が荒廃していく感覚がある。

 

ふと思ったが、そもそも僕は仕事に対してあれこれ考えすぎてるのかもしれない。

 

そもそも僕にとって仕事とは何か

それは生きるためである。

仕事=生業である。

 

しかし、今の時代、仕事は自己実現、自分らしさという

ファッショナブルな意味合いもある。

昔より仕事はキラキラしたものというイメージが作られている。

(特に就活の説明会ではそのイメージ作りが甚だしい気がする。今にして思えばあの異様なギラギラした雰囲気はなんだったんだろう。)

 

こういう仕事に対するイメージが僕を混乱させてい気がする。

 

仕事=生業と僕は書いたが、それは仕事が非常に地味で泥臭いものを連想させる。

今の時代、仕事=生業という捉え方で働くということは、

かわいそうなことであり、残念なことであり、負け組

ということを暗に認識させられる。

なぜなら地味なことはSNSにアップすることも出来ず、他人と共有するネタではないからだ。

つまり間接的に自分は影の立場にいる人間ということをアップしないことによって認識する。

 

でも僕からしてみれば仕事=生業こそが本質だと思う。

今日、明日を生きるために僕らは仕事をする。

決して自己実現、自分らしさの為に仕事しているわけではない。

そういったものはあくまで付随的なものに過ぎない。

 

日本は豊かになったから自己実現、自分らしさを求めるようになったんだと思う。

もし貧しくて生きるのがやっとの状態なら、多くの人は自己実現、自分らしさというものを捨てて、金を選び、生きようとするだろう。

 

仕事の本質は生業である。

豊かな時代だからこそ、今はその本質が隠れているが、

僕たちの本能はそのことを決して忘れはしない。

生業ということは僕らは生きるという真っ当な行為をしているということだ。

だから他人や世間からどんなイメージを持たれていようが、

自分の仕事に誇りをもっていいと思う。

だってあなたは仕事によって精一杯生きているのだから。

僕はこの生業という言葉を知ることによって救われた。

 

僕は生業という言葉を得てから、仕事に対して無心に取り組もうと思った。

生きるということは無心になって淡々とコツコツやることのような気がするからだ。

それが仕事であり、生業であると僕は思う。

 

f:id:great1-1geist:20170520172727j:plain