ぽろっぽの日記

人生、読書、健康、つれづれ。ー日々感じたことを言葉と写真で表現したいー

社会問題

読書メモー養老孟司『こまった人』ー 自分らしさについて考えてみる

養老孟司さんの本をまた図書館で借りたが、一気読みして内容はあまり覚えてない。 自分らしさ、個性を尊重という風潮はどこからきたのか。 養老孟司さんは著作でキリスト教に由来すると述べていた。 キリスト教では霊魂は不滅である。つまり、確固たる個人と…

読書メモー養老孟司『まともな人』ー

養老孟司さんの語り口調が好きで、彼の著作を目にするとつい手に取ってしまう。 ただ内容はもうほとんど覚えていない。たしかこの本は2週間ぐらい前に図書館で借りた。 ほとんど内容を忘れたが、その中でも記憶に残っているところは、養老さんが意識と無意…

資本主義の豊かさではなく、自分の価値基準の豊かさを考える

資本主義は日本で生まれたものではない。 イギリスからの産業革命から生まれ、明治維新の時に日本はそれを否応なく取り入れざるを得なくなった。 ここから日本人は資本主義の病を抱えることになる。 しかもやっかないのは日本人はもともと資本主義を生んだ国…

あくまでも僕にとって自然な姿で立つことが重要なんだ

僕らは先のこと先のことを考えて行動する そうするように幼い頃から教育されてきた だからこそ僕らの生活は便利になった 電車が時間通りに走る 食べたい物は食べたい時に食べられる 先の事を考える どうすれば自分にとって得なのか でも先のことばかり考えす…

湯船に浸かる、早起きの効果は絶大かもしれない

ここんところ体調が良く感じる。 2、3週間ほど前からシャワーではなく湯船に浸かるようにした。 休みの日でも朝寝坊せず、普段と変わらない時間に起きるようにした。普段仕事がある起床時間は6時15分で、休みの日でも6時45分には起きるようにしてい…

悪い夢を見ることも必要な夢ー無秩序の時間を大切にするー

頭の中が無秩序になる時間が大切なのではないか。 最近よくそのことについて考える。 秩序の反対の言葉は無秩序 よく自由の反対は秩序とも聞くような気がするが、まぁ言葉の議論は哲学者にまかせておいて、ここでは秩序の反対の意味は無秩序ということを定義…

身近なことから身体を動かして頭痛や脱力感を解消してみる

ここんところ体調が悪かったが、昨日あたりからようやく回復に向かってきた。 体調が悪いと一言で表しても色々な症状がある。 僕の場合、よくあるのは頭痛、脱力感、腹痛だ。 今回は特に頭痛がひどかった。 体調が悪くなるにはそれなりの理由がある。 起こる…

便利になると人の心に不便をもたらす。

昔よりも今の方が便利だけど窮屈になってるのかなぁよくと思う。 インターネット、スマホの普及によって いつでも、どこでも簡単に友達と連絡できるし、情報も簡単に手に入れら れる。 しかもSNSの普及により誰もが情報を発信できるようになった。 このお…

『貧しき人びと』を読んで、ドストエフスキーは心根の優しい人ということがわかった。

ドストエフスキーの『貧しき人びと』を読んだ。 ドストエフスキー この名前を聞くと真っ先に思い浮かぶのは 文豪 という文字だろう。 あまりにも有名であり 著名人が推薦する本であるがゆえに これほど庶民が読む本と無縁のような印象がある。 しかし『この…

果たして僕はスマホを見て有意義な時間を過ごしたのだろうか

何もしない時間を過ごす 簡単なようで案外出来ない 何もしない時間を過ごした自分がひどく惨めに感じてしまう だから僕はつい何かをやろうとしてしまう ツイッターをみたり ネットニュースをみたり 音楽を聴いたり ブログをチェックしたり 要はスマホを手放…

人間といふもの

人間といふもの 今は枯れ木だけど、たまたま陽に当たってないだけかもしれない いつかは素敵な花を咲かせるかもしれない いつもと違う角度でみたらあなたにとって大切な存在かもしれない それが人間といふもの みんなと同じ角度でみたらあなたは気づかないか…

春のお迎えに気をつけろ

春は暖かくて気持ちがいい ようやく長く寒い冬が終わり風が心地よい でも春は危険な季節だ 年度末の仕事からようやく解放され 春の暖かさがより僕たちを迎えてくれる 何を迎えてくれる? 死神のお迎え? 僕は仕事帰りの自転車で 春があまりに心地がよく その…

「生きる」ことの定義を変えるか、それとも環境を変えるか

生きるって何だろう こんな疑問は誰もが持ったことはあると思う。 日常の生活に疲れ、ふと心が緩んだ時に浮かび上がってくる。 僕にとって生きるっていうのは 寝て 食べて 排泄して 考えて 喜んだり 悲しんだり 怒ったり ところが日々の仕事に追われたりして…

心を落ち着けることで、自分の求めていることが浮かび上がってくる

自分が今、何を求めているかを知るにはどうしたらいいか。 まずは心を落ち着かせることが必要だと最近になってつくづく感じている。 心の休息と言ってもいいかもしれない。 先週土曜日あたりから体調を崩し、僕は焦っていた。 日曜日から3連休であり、せっか…

寛ぎと安らぎの純喫茶

精神的に行き詰った時、純喫茶にふらっと行くと、いつも何かしらの解決策が浮かび上がってくる 行き詰っている時ほど、立ち止まってはいけないような気がして、何かをしていなきゃいけない気持ちになる でも、昔ながらの喫茶点にある、豪奢な椅子に腰かけて…

良いものは良いと言える人になりたい

口コミで評価が高いから この人が良いと言ったから みんなが良いと言ってるから そうじゃなくて 自分が良いと感じるから良い そう言える人になりたい 自分らしさとはそういうものじゃないかな

ふと見入る瞬間を大切にしたい

何気ない日常の中で ふと見入ってしまう瞬間がある 忙しいといとも簡単に見過ごしてしまう瞬間 僕はそんな瞬間を大切にしたい

電通新入社員自殺のニュースを聞いて感じたこと

電通新入社員が自殺したというニュースがツイッターで話題になっているみたいだ 過労死という言葉はもう聞きなれているが、 新入社員という若い命がこの世から去ってしまったという知らせは 何度聞いても胸が痛む ツイッターを読むと電通の労働形態に対して…

天皇は日本の象徴であることを再確認した 天皇陛下生前退位の意向のニュースを知って

今朝4時ぐらいに目を覚ましてしまい、 気晴らしに布団の中でスマホをいじっていた スマホをいじりながらまた二度寝が出来ればいいなと思っていた するとツイッターでこんなニュースが目に飛び込んだ 天皇陛下 生前退位 意向か 思わず、目を見開き、二度寝を…

ロボットの発達により、人はますます「人間らしさ」を問われる

産業革命以降、人は人力から機械に生産をシフトした 現在は人工知能の発展もあり、今後はロボットがより生活に身近になることは確実だ 仕事はロボットがするもの そんなことが当たり前の時代も近いのかもしれない 人はロボットに仕事を取られる そんな心配も…

明日から働きます。でも働こうとしない代助の言葉に共感した。

2月中旬に仕事から離れて、今日までブラブラしていたけど、明日から働きます。 もし僕が資産家のお坊ちゃんだったらこのままブラブラし続けていたかもしれないけど、現実問題働かないと食っていけなので働く。 そんな中、今日は最後の休みを過ごしていたけ…

キラキラ女子、リア充、断捨離、ニート これらは全て心の豊かさを模索している日本人の姿だ

日本は太平洋戦争で敗戦し、アメリカ軍に占領された。 しかし、日本はその後世界的に例がないほどの経済成長を成し遂げることが出来た。 敗戦直後はとにかく物がなかった。 生きていくことが困難だった。 だから日本はまず経済的に豊かになる必要があった。 …

色々な文化が入り混じっているからこそ沖縄は楽しい 沖縄上陸4日目

こんばんは、ぽろっぽです。 今日は3月10日ですが、この日記は3月9日の内容です。 今日で沖縄に来て4日目です。早いものです。 今日は美ら海水族館、座喜味城跡、ハンバーガー屋と行ってきました。 当初は美ら海水族館のみの予定でしたが、沖縄の歴史…

海、空、自然に癒される 沖縄上陸3日目

今日で沖縄3日目です。 相変わらず天気が良く気持ちいいです。 今日もアラハビーチに行きました。 海と空がとても綺麗だったのでシャッターを切りました。 こういう景色を見ると日常の悩みなんかどうでもよくなります。 自分はこの大自然、地球上ではいかに…

沖縄の雰囲気に浸る 沖縄上陸 2日目

こんばんは、ぽろっぽです。 今日は国際通りに行ったり、アラハビーチに行ったりしました。 どちらも良いところでしたが、何よりも沖縄の気候に安らぎを感じました。 関東ではまだコートがいりますが、今日の那覇は25度ぐらいまで気温が上がり、天気も良か…

日本の教育は考える力を失わせている

こんばんは、ぽろっぽです。今日は教育ネタです。現在僕は29歳ですので、中学を卒業したのはもう15年ぐらい前になります。現在と15年前の教育はだいぶ変わっているかもしれませんので、ここでは僕の中学時代の学校教育前提で話を進めます。しかし、現在と昔…

就活とは生きた自分を無理矢理に情報化する作業でもある

こんばんは、ぽろっぽです。今夜は寒くなりそうですね。西日本では40年ぶりの大寒波来ることをテレビで騒いでますね。さて、今日はふと就活のことが頭に浮かんだので、就職活動に関するエントリです。 就職活動、いわゆる就活ですね。就職活動というと決まっ…

働き方は人それぞれであって型にはめる必要もない

こんばんは、ぽろっぽです。 前回のエントリ 孤独とうまく付き合うことが求めれる時代 - ぽろっぽの日記-不器用なハトが自由になる- 働き方の多様性により孤独になるという記事を書きましたが、今回は働き方に焦点を当てたいと思います。 ひと昔前まではモ…

孤独とうまく付き合うことが求めれる時代

こんにちは、ぽろっぽです。いよいよ退職まで1か月あまりとなり、徐々に引っ越しの準備をし始めています。 ワークライフバランスという言葉も聞きなれてきた昨今ですが、モーレツ社員という言葉があった時代はもう過去のものとなり、これからは働き方も多様…

団塊の世代とゆとり世代の違い―屋台デビュー

こんばんは、ぽろっぽです。先日博多まで旅行に行きました。博多は何度か行ったことがあるのですが、中州で初めての屋台デビューをしました。中州は全国的に屋台が有名なところみたいですね。屋台は隣のお客さんとの席が狭い分、隣とのお客さんとの心の距離…